Top Page
ロコモティブ症候群
運動器症候群:ロコモティブ シンドローム(locomotive syndrome)
日本整形外科学会が2007年に提唱した概念。
膝や腰などの運動器が人間の生活を支えており、それが維持されないと日常生活に支障を来します。
例えば歩行障害や転倒による骨折、寝たきりなどになります。
これを国民病ととらえ積極的に対応し予防や改善をはかっていこうという考えです。
当院でも筋力トレーニングやバランス力の回復に力を入れています。